科学・技術・工学・芸術・数学をベースにした、分野横断型の新しい学びの形〈 STEAM KIDS 〉
プロジェクト。5月27日、28日と、2日間にわたって開催される STEAM KIDS キックオフイベントは自分のアイデアを形にするための道具としての
「知識」を活用し、「つくる」を大切にした主体的で新しい価値をつくりだすためのきっかけの場です。
じっくりと「つくる」体験のできるワークショップ、科学技術の「驚き」を親子で一緒に感じることのできる参加型のショー、気軽に様々な分野の体験ができるハンズオン展示など、様々な方法の学びを体験できます。
2017年5月27日(土)13:00〜14:00
ベネッセコーポレーション×CANVAS
シンポジウム「プログラミング教育で育成する資質・能力」
ベネッセコーポレーションとCANVASで、学齢別にプログラミング教育で育成する資質・能力の規準を作成しました。このセッションでは、産官学共同で、諸外国でのプログラミング教育の事情や、教育政策等の観点からプログラミング教育で育成する資質・能力の規準についてディスカッションします。
2017年5月27日(土)13:30 〜 16:40
トヨタ自動車くるま育研究所
「はんどるさん」
身のまわりのものにハンドルをくっつけて、自分だけのクルマをつくってみるワークショップ「はんどるさん」。自由に発想を広げ、どんなものでもクルマにしてしまう、プログラムです。みんなで作ったものを発表して、一人ひとりのかんがえ方を共有してみよう。
くるま育研究所は、「くるま“で”学ぶ」をコンセプトに、クルマを「学びの素材」として提供し、子どもたちの創造力を育むことを目的に活動しています。デジタルとアナログをバランス良く扱い、アートの力を用いてモノゴトを捉える力を育みます。会場では、「はんどるさん」の他、自分をクルマに見立てる「くるまっち」などその他のオリジナルプログラムも展示します。
たくさんのお申込みありがとうございました!
サイエンス・エンジニアリング・テクノロジーに遊びながら親しみ、世界のさまざまなしくみを学ぶSTEAM KIDS のハンズオン展示!
ストローなどの身の回りの素材を用いながら構造をつくったり、プログラミングで動くロボットと遊んでみたり、ちょっと不思議な色と光の世界を体験したり、小さいお子様から楽しめる体験がいっぱい!
是非ご家族でお楽しみください。
たくさんのお申込みありがとうございました!
※キャンセル待ち登録はございません。
・ハンズオン展示では、各回にスタッフがおり、随時ファシリテーションを行っております。
・オリジナルで制作いただいた作品や、会場の展示物のお持ち帰りはできません。あらかじめご了承ください。
・会場の混雑を避けるため、時間ごとにお申込をいただきます。
2017年5月28日(日)16:30〜18:30
子どもとともに、答えのない未来をかんがえる。
産官学民協働でつくる、社会での新しい学びの形「新未来学」
「新未来学」は、これからの新しい社会を担う子どもたちが 大人たちと一緒に、未来を想像し、創造する活動です。 今回は、未来構想の専門家Ars Electronicaの方をお招きし、 これから到来するPost-AI時代に向けて 未来を構想する場づくりについて、議論します。
*博報堂とCANVASでは、今後様々な企業の方々と連携し、教育プログラムの開発やワークショップやイベントの実施・普及などを重ねていきたいと思っております。教育・こども分野へのご参画にご興味のある企業・団体・個人の方々なども奮ってご参加ください。
2017年5月27日(土)10:00 〜 11:30
エレキハンティング
電子回路が描けるキット「Agic」を使い、エレキハントができるアイテムを作成。できあがったアイテムでいろいろなものに触れ、どんな場所や素材から電気をつかまえられるかを探ります。
たくさんのお申込みありがとうございました!
2017年5月27日(土)10:00 〜 11:00
お絵かきロボットをつくろう!
モーター+電池と、ペンなどの画材を組み合わせて、オリジナルお絵かきロボットを制作しよう!動力の与え方や画材の付け方、ロボットの形などをデザインして、身のまわりの素材をつかったものづくりにチャレンジ!
たくさんのお申込みありがとうございました!
2017年5月28日(日)11:00〜12:00
ヒゲ博士とナンセンス★マシーン
明和電機社長が演じる「ヒゲ博士」が、ナンセンスなアイディアをひらめき、さまざまなナンセンスマシーンを開発します。
ステージにはマラソンランナーが走りながらトマトを食べることができる「ウェアラブルトマト」や、空気砲を使って煙の輪を手から発射する装置「クウキポーン」などのナンセンスマシーンが登場し明和電機の自動演奏楽器に合わせて歌って踊る愉快なショーです。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
全席完売につき当日券の発売はございません。ご了承ください。
2017年5月27日(土)13:00 〜 14:00
お絵かきロボットをつくろう!
モーター+電池と、ペンなどの画材を組み合わせて、オリジナルお絵かきロボットを制作しよう! 動力の与え方や画材の付け方、ロボットの形などをデザインして、身のまわりの素材をつかったものづくりにチャレンジ!
たくさんのお申込みありがとうございました!
2017年5月27日(土)15:00 〜 16:30
レインボーカメラで虹をさがそう!
虹は、どうやってできているんだろう?
のぞくと虹が見える不思議なカメラを作成し、
光と色の不思議をときあかそう!
プログラム提供:ケミカルエンターテイメント
たくさんのお申込みありがとうございました!
2017年5月28日(日)10:00 〜 11:00
お絵かきロボットをつくろう!
モーター+電池と、ペンなどの画材を組み合わせて、オリジナルお絵かきロボットを制作しよう! 動力の与え方や画材の付け方、ロボットの形などをデザインして、身のまわりの素材をつかったものづくりにチャレンジ!
たくさんのお申込みありがとうございました!
2017年5月28日(日)10:00 〜 11:30
レインボーカメラで虹をさがそう!
虹は、どうやってできているんだろう?
のぞくと虹が見える不思議なカメラを作成し、
光と色の不思議をときあかそう!
プログラム提供:ケミカルエンターテイメント
たくさんのお申込みありがとうございました!
2017年5月28日(日)13:45 〜15:00
桜井進
わくわく数の世界の大冒険
世界は数学でできている。
世界は数学でできている!?
驚きと感動の数の世界の大冒険に出かけよう
地図、カレンダーも数学のおかげ。時間・長さ・重さの単位は地球が元。東京大学本郷キャンパス → パリエッフェル塔 何キロメートル? 計算のマジック(マスマジック)にびっくり
手の中に九九が!?
9の割り算は急にできる!?
321÷9 の商と余りは?
100個の数のたし算が3秒でわかる!
驚異の数、円周率πの世界
ラジオや宇宙の中にもπがある!?
はやぶさに使われた円周率16桁
ベストセラー絵本『わくわく数の世界の大冒険』でおなじみ桜井氏による、4歳から「数学」が楽しめる、数学がおもしろくなってしまうあっという間の1時間!
たくさんのお申し込みありがとうございました。
全席完売につき当日券の発売はございません。ご了承ください。
2017年5月28日(日)12:30 〜 14:00
プリモトイズ日本販売総代理店
木製ロボット“キュベット”で
初めてのプログラミング
モンテッソーリ教育に基づいて設計され、イギリスの教育機関でも使われている玩具、キュベットを使ったワークショップです。
デジタル画面を使わず、木製のかわいいロボットを使って楽しく論理的思考法やコミュニケーション能力を育みます。乗数の概念を理解し、自分で決めたゴールまでロボットを動かせるようになります。
たくさんのお申込みありがとうございました!
2017年5月28日(日)12:30 〜 14:00
エレキハンティング
電子回路が描けるキット「Agic」を使い、エレキハントができるアイテムを作成。できあがったアイテムでいろいろなものに触れ、どんな場所や素材から電気をつかまえられるかを探ります。
たくさんのお申込みありがとうございました!
2017年5月28日(日)15:00 〜 16:30
Ototoでビックリ楽器をつくろう!
電子工作キット「Ototo」と身の回りのものをつなげると、ふしぎな楽器にへんしん!
公園の植物や花壇、ベンチなどを動物の声やピアノ、電子楽器など色々な音色のでる楽器に変えて遊ぶことができます。いろいろなものとつなげて、いつもとは少し違った、たのしい音楽を演奏しよう!
*Ototoはお持ち帰りできません。
たくさんのお申込みありがとうございました!
2017年5月28日(日)15:00 〜 16:30
ひかりでえがく
カラフルなヒカリが、まるやさんかくみたいになっちゃう!ヒカリをあやつって、魔法使いのようにちょっとふしぎなお絵かきをしよう。
みんなで力を合わせて、ひとつのヒカリの作品もつくります。ヒカリのふしぎとたのしさを感じよう。
たくさんのお申込みありがとうございました!
5月27日(土)14:15 〜 15:45
デジタルえほんアワード表彰式
対象:本イベントに関心のある方 参加費:無料
参加方法:当日、直接会場にお越しください
2012年より開催してる「デジタルえほんアワード」。今では世界中から応募が殺到する、国際的なアワードへと成長しました。今後更に盛り上がりを見せていく「デジタルえほん」の新しい可能性を探しつつ、新しいデジタル表現手法の開拓と発展を目指します。
審査には、様々な分野の第一線で活躍されている豪華審査員を招き、厳選なる審査を経て、こどもたちの創造力を育む良質なデジタルえほんを表彰します。また、今年は「デジタル教材賞」や「セサミストリート賞」の賞典も新設!お楽しみ!
2017年5月27日(土)28日(日)10:00 〜 17:00
国際デジタルえほんフェア
参加費:無料(当日直接会場へお越しください)
デジタルえほんを広く世界から集め展示する世界最大級のデジタルブックフェア「国際デジタルえほんフェア」。タブレット、電子書籍リーダー、電子黒板・デジタルサイネージ、スマートフォンなど新しい端末におけるこども向けの絵本・書籍、その他デジタル表現である「デジタルえほん」を展示。
「デジタルえほん」には、読んであげたり、空想や物語の世界にはいりこんだり。それと同時に、「読む」だけでなく「創る」ことなどの工夫がなされていたり、アナログとデジタルの行き来の工夫がなされていたり。ヨーロッパ、中東、アジア、アメリカ等世界約45ヵ国以上から集結したデジタルえほんを是非お楽しみください!
未来をつくる子どもたちへ向けた新しい学びの形を、すべての子どもたちに届けていくために、産官学民での活動を推進してきた NPO 法人 CANVAS が新たに始動させる
〈 STEAM KIDS 〉プロジェクト。
設立当初より、サイエンス・デジタル・造形・数・身体表現・プログラミング・デザインなど、約300種類のワークショッププログラムを子供たちに提供し続けてまいりました。本プロジェクトでは、そのようなプログラムの中からSTEAM教育 = Science・Technology・Engineering・Art・Mathematics に特化した体験を集め、ワークショップだけではなく、ハンズオン展示・イベント・ショーなど様々な形でそのような新しい学びの形をさらに多くの子ども達に届けていくために立ち上げました。
NPO 法人 CANVASは、こどものための創造・表現の場を提供し、豊かな発想を養う土壌を育てることを目標として設立された NPO です。これまでおよそ35万人のこどもたちにワークショップに参加いただきました。こどもたちに新しい表現を生み出してほしい、新しい世の中を築いていってほしい。そんな願いを叶えるため、産官学さまざまなプレイヤーのみなさまと連携しながら「未来をつくる」プロジェクトを生み出しています。
主催:NPO 法人 CANVAS http://www.canvas.ws
共催:株式会社デジタルえほん http://digitalehon.net
【 開催概要 】
桜井進
わくわく数の世界の大冒険 世界は数学でできている。
会場:東京大学 本郷キャンパス 福武ホール ラーニングシアター
(東京都文京区本郷7-3-1) google map
日時:2017年5月28日(日) 開場:13:15 / 開演:13:45~15:00
【 お申し込み方法 】 事前申込制・先着順
※当日座席に余裕がある場合は会場にて参加受付をさせていただきます。
【 対象年齢 】 未就学児4歳~小学生とその保護者
【 参加費 】 事前:1,000円 / 席 当日:1,500円 / 席
※大人こども共通料金
※事前申込制・先着順
※当日座席に余裕がある場合は当日参加受付をさせていただきます。
※3歳以下のお子様でご一緒にご観覧される場合は、保護者様のお膝の上でお楽しみください。ただしお席が必要な場合はチケットのご購入をお願い致します。
【 お支払い方法 】
事前申込の場合:チケットペイ(外部サービス)にご登録のうえ、
事前にお支払いをいただきます。
※ 参加費以外に、チケットペイ利用料(システム使用料・発券費)として1枚
につき324円がかかります。恐れ入りますが、ご参加者様でご負担ください。
また、本公演の入場にサイしては、自動送信メールをチケット代わりにさせてい
ただいておりますが、チケットを発券いただかない場合も同一の利用料(324円)
が発生いたしますので、重ねてご了承くださいますようお願いいたします。
当日参加の場合:お席に余裕がございましたら会場受付にて受領させていただきます。
【 ご入場に必要なもの 】
・ファミリーマートで発券をいただくチケット
または
・お支払い後お送りさせていただくメール(件名:「わくわく数の世界の大冒険 世界は数学でできている。」公演チケットについて)
*メールの場合は、当日スマートフォン等でご提示をいただくか、印刷の上ご持参ください。
上記、いずれかをご提示いただきます。
【 キャンセルについて 】
参加費お支払い後の払い戻しは致しかねますのでご了承ください。なお、キャンセルの場合に、代理の方によるご参加も承っております。代理の方によるご参加の場合はファミリーマートで発券されたチケットを必ずご持参くださいますようお願いします。チケットをお忘れの場合は、ご入場をお受け致しかねますのでご留意ください。(事前のご連絡は不要です)
【 その他ご留意事項 】
・ベビーカー置き場をイベント受付付近にご用意をさせて頂いております。スペースに限りがありますので、ご留意いただけますようお願い致します。なお、本公演の会場は環境の制限上、安全管理のためベビーカーのご利用はいただけませんのでご了承ください。
・地震等やむを得ない事情により公演を中止する場合があります。その際は、主催団体CANVASのSNSでお知らせします。なお、中止の場合に限りチケットの払い戻しを行います。
・インターネット売買サイト等での営利目的による転売はお断りします。
【 開催概要 】
ヒゲ博士とナンセンス★マシーン
会場:東京大学 本郷キャンパス 福武ホール ラーニングシアター
(東京都文京区本郷7-3-1) google map
日時:2017年5月28日(日) 開場:10:30~ / 開演:11:00~12:00
【 お申し込み方法 】 事前申込制・先着順
※当日座席に余裕がある場合は会場にて参加受付をさせていただきます。
【 対象年齢 】 どなたでも(お子様にオススメです)
【 参加費 】
事前: 大人2000円 / 子ども(未就学児4歳〜中学生以下)1000円
当日: 大人2500円 / 子ども(未就学児4歳〜中学生以下)1500円
※当日座席に余裕がある場合は当日参加受付をさせていただきます。
※3歳以下は無料。ただしお席が必要な場合は子どもチケットの対象になります。
※乳幼児のお子様は保護者様のお膝の上でお楽しみください。
【 お支払い方法 】
事前申込の場合:チケットペイ(外部サービス)にご登録のうえ、
事前にお支払いをいただきます。
※ 参加費以外に、チケットペイ利用料(システム使用料・発券費)として1枚
につき324円がかかります。恐れ入りますが、ご参加者様でご負担ください。
また、本公演の入場にサイしては、自動送信メールをチケット代わりにさせてい
ただいておりますが、チケットを発券いただかない場合も同一の利用料(324円)
が発生いたしますので、重ねてご了承くださいますようお願いいたします。
当日参加の場合:お席に余裕がございましたら会場受付にて受領させていただきます
【 ご入場に必要なもの 】
・ファミリーマートで発券をいただくチケット
または
・お支払い後お送りさせていただくメール(件名:「ヒゲ博士とナンセンス★マシーン」公演チケットについて)
*メールの場合は、当日スマートフォン等でご提示をいただくか、印刷の上ご持参ください。
上記、いずれかをご提示いただきます。
【 キャンセルについて 】
参加費お支払い後の払い戻しは致しかねますのでご了承ください。なお、キャンセルの場合に、代理の方によるご参加も承っております。代理の方によるご参加の場合はファミリーマートで発券されたチケットを必ずご持参くださいますようお願いします。チケットをお忘れの場合は、ご入場をお受け致しかねますのでご留意ください。(事前のご連絡は不要です)
【 その他ご留意事項 】
・ベビーカー置き場をイベント受付付近にご用意をさせて頂いております。スペースに限りがありますので、ご留意いただけますようお願い致します。なお、本公演の会場は環境の制限上、安全管理のためベビーカーのご利用はいただけませんのでご了承ください。
・地震等やむを得ない事情により公演を中止する場合があります。その際は、主催団体CANVASのSNSでお知らせします。なお、中止の場合に限りチケットの払い戻しを行います。
・インターネット売買サイト等での営利目的による転売はお断りします。
【 開催概要 】
ベネッセコーポレーション×CANVAS
シンポジウム「プログラミング教育で育成する資質・能力」
会場:東京大学 本郷キャンパス 福武ホール ラーニングシアター
(東京都文京区本郷7-3-1) google map
日時:2017年5月27日(土)13:00〜14:00
【 概要 】 ベネッセコーポレーションとCANVASで、学齢別にプログラミング教育で育成する資質・能力の規準を作成しました。このセッションでは、産官学共同で、諸外国でのプログラミング教育の事情や、教育政策等の観点からプログラミング教育で育成する資質・能力の規準についてディスカッションをします。
【 登壇予定者 】
・赤堀侃司氏(日本教育情報化振興会会長・ICTconnect21会長・
東京工業大学名誉教授)
・梅村研氏(文部科学省 生涯学習政策局 情報教育課長 )
・今川拓郎氏(総務省 情報流通行政局 情報流通振興課長)
・小田理代(株式会社ベネッセコーポレーション)
モデレーター:石戸奈々子(DiTT事務局長・NPO法人CANVAS
理事長)
*敬称略
【 対象 】 どなたでも
【 参加費 】 無料
【 主催 】 株式会社ベネッセコーポレーション、NPO法人CANVAS
【 共催 】 一般社団法人デジタル教科書教材協議会
【 参加方法 】 事前申込制・先着順
※当日座席に余裕がある場合は当日参加受付をさせていただきます。