STEAM KIDS

STEAM KIDS STEAM KIDS STEAM KIDS STEAM KIDS STEAM KIDS

< STEAM KIDS >は、Science(科学)・ Technology(技術) ・ Engineering(工学) ・ Art(リベラルアーツ、芸術) ・ Mathematics(数学)をベースにした、分野横断型の学びであるSTEAM教育をさまざまな方法で届けるプロジェクト。

これからの多元的で新しい社会を築き、未来をつくるのは、子どもたちです。子どもたちにSTEAMの学びをとどけるためにどんなことができるのか?

その一部をご紹介します。

CANVASと連携をお考えの方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

workshop

ワークショップ一覧

「かんじる・かんがえる・つくる・つたえる」の学びのスパイラルを大切に。

テクノロジーや技術は、子どもたち1人1人の「つくる」活動によってぐっと身近になったり、

自分事として捉えられるようになったりします。

そんな主体的・協働的な探求を促すワークショップの数々をご提案します。

workshop

ロボット

workshop

プログラミング

workshop

五感×サイエンス

workshop

機械学習

workshop

オンライン×STEAM

workshop

お笑い×サイエンス

workshop

VR

workshop

探求×STEAM

workshop

ドローン

workshop

スポーツ×プログラミング

workshop

電子工作

workshop

電子ブロック

workshop

課題解決×STEAM

workshop

仮想空間×STEAM

workshop

サイエンス

workshop

音楽×サイエンス

workshop

数学×アート

workshop

いきもの×STEAM

exhibition

展示一覧

ミュージアムや科学館のみならず、駅・百貨店・図書館などいつもの暮らしの中で、

STEAMを気軽に体験できるハンズオン展示を実施しています。

最先端のテクノロジーに触れたり、身近なものの仕組みをのぞいてみたり。

「ちょっとためしにやってみよう」そんな気持ちから

ついついどっぷりSTEAMの世界に引き込まれてしまうかもしれません。

※展示内容にあわせたワークショップの同時開催も可能です。

STEAMワークショップを
ハンズオン展示化

CANVASの多種多様なワークショップからSTEAM教育に特化した体験を集めたハンズオン展示。

もっと詳しく

ちょっと先のデジタル・
テクノロジーを体験

ちょっと未来の道具=デジタル・テクノロジーに触れ、モノの成り立ちや仕組みについて考えるきっかけとなる企画。

もっと詳しく

創造力を育む日本の
おもちゃ箱

日本国内の優れたプロダクト、アプリケーションのコンテンツホルダーと企画開発を行い、マレーシア・中国など海外展開をしたシリーズ。

もっと詳しく

ロボットで遊ぶ、学ぶ

近い将来私たちの生活に必要不可欠になるさまざまなロボットを体験し、「ロボットがいる日常」について思いを馳せるきっかけとなる展示。

もっと詳しく

テクノロジーで遊びを
パワーアップ

ブリューゲルの「子供の遊戯」をモチーフにしたIoTブロック「MESH」を使った遊びを体験して、さらにデジタルテクノロジーで遊びの再発明にチャレンジする展示。

もっと詳しく

コンピュータとこの世界の
おもしろがり方研究

ビジュアルプログラミング言語「ビスケット」の開発者・原田康徳博士の発明から、コンピュータと世界のおもしろがり方を読み解く展示。

もっと詳しく

目で見る不思議を体験

『子供の科学』誌で電子工作の連載をもつ伊藤尚未氏のメディアアート作品を通して、サイエンスの不思議を体感し、それらの原理や仕組みについて学ぶ企画。

もっと詳しく

声のふしぎを感じて、
声でかなでる音楽体験

自身の体から発する「声」に着目した企画。 声帯装置や世界中の不思議な声の映像を通しての声のふしぎを感じ、メディアアート作品で自分の声をつかった音楽作りを体験。

もっと詳しく

世界のデジタルえほんが
集結

子ども向けのデジタル表現の総称=デジタルえほんが世界中から集結。STEAMにまつわるデジタルえほんを選定したブースも企画。

もっと詳しく

training

指導者研修

すべての子どもたちが環境に左右されずに、自由にフルスイングで学ぶことができる。

この実現に向けて指導者育成にも力を入れてきました。

授業やワークショップで実際に使用している教材を体験したり、

グループディスカッションをしたり、体験型の研修会を実施しています。

※ STEAM に特化した内容だけでなく、ファシリテーションの基本や企画作りのポイントなど、

ご要望に合わせてさまざまにアレンジすることが可能です。

IT企業と連携
プログラミング普及プロジェクト

遠隔地在住・障がいのある子ども・女性など、機会の少ない層に体験を届けるために、学校内外で指導者を育成。

もっと詳しく

IT企業と連携
STEM教育プロジェクト

地理的・経済的・性別・障がいの有無にかかわらず、子どもたちがテクノロジーに親しむ機会を提供するために、社員ボランティアを育成。

もっと詳しく

特別支援学校と連携
プログラミングメンター育成

東京都立光明学園の生徒をサポートするメンター育成を総務省事業の一環で実施。

もっと詳しく

CANVASオフィスで
STEAMを学ぶ

STEAM教材を体験しながらファシリテーションについても学べる研修会を定期開催。

もっと詳しく

オンラインの学びを
語り合う

これからのより良いオンラインワークショップのかたちについてディスカッションする研修会を実施。

もっと詳しく

これからのICT×
造形教育を考える

ICTを活用したこれからの造形美術教育のあり方を考える研修会を実施。

もっと詳しく

STEAM KIDS
プロジェクト

子どもたちが
これからの多元的で
新しい社会を築き、
未来をつくる。

STEAM KIDS STEAM KIDS

event

イベント

今日この日を盛大にもりあげる一大イベント。

全国のプレイヤーが一同に集まるワークショップコレクションでは

過去に二日間で10万人の来場者数を記録しました。

科学技術の「驚き」を感じる参加型のショーや大人向けシンポジウム、

気軽に体験できるハンズオン展示など、様々な体験方法を組み合わせながら、

大人も子どもも一緒に STEAM を思いっきり楽しめるイベントを企画・実施しています。

STEAMの
複合イベント

STEAMの学びを届けるために、ワークショップ・参加型のショー・ハンズオン展示・大人向けのシンポジウムなど、大人も子どもも楽しめる複合イベント。

STEAM KIDS 2017

ワークショップの
博覧会イベント

ワークショップ・プログラムの全国普及と発展を目的に、全国に点在する子どもたちの想像力・表現力を刺激する、独自性のある優れた「ワークショップ」を一堂に集めて紹介する博覧会イベント。

ワーコレ

テクノロジー
体験イベント

“ちょっと先”をたっぷり感じることができる e-sports、アニメ、お笑い、音楽などを大人も子どもも体験できるイベント。

ちょもろー

programming
education gathering

すべての子どもたちにプログラミングの学びをとどけることを目的に、日本全国の学校内外のプレイヤーが集う地域コミュニティを支援のための指導者研修会やワークショップイベントを実施。

PEG

プログラミング
体験ブース

ワークショップコレクション内で、PEGのパートナー団体・企業による、プログラミングをテーマとしたワークショップや大人向けのレクチャー、プログラミングによるパフォーマンスショーを実施。

YouTube

理系を目指す
女の子を支援

リケジョの未来を担う子供たちを応援するため、理系女子大学生とSTEM教育のプロが「Rikejo STEM Lab.」を結成し、講談社メディアでの発信やキッズイベントを展開。

Rikejo STEM Lab.

contact

遊びと学びの秘密基地

CANVASは、子どものための創造・表現の場を提供し、豊かな発想を養う土壌を育てることを目標に設立しました。これまでおよそ35万人の子どもたちにワークショップに参加いただきました。子どもたちに新しい表現を生み出してほしい、新しい世の中を築いていってほしい。そんな願いを叶えるため、産官学さまざまなプレイヤーのみなさまと連携しながら「未来をつくる」プロジェクトを生み出しています。

公式サイト https://canvas.ws/

contact

お問い合わせ

CANVASとの連携をお考えの方、また詳細の情報が必要な方は、

以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

興味のある項目にチェックしてください

(複数回答可)

*印は必須項目になっております。